♪♪♪♪ おかげさまで20年。 毎年、横浜開港祭 チャリティー吹奏楽コンサート ザブラスクルーズの開催に、ご理解とご協力を賜りまして誠に感謝申し上げます。 本日は、残念なお知らせです。 この度の「COVID-19:新型コロナウイルス感染症」の影響により、2020年6月6日(土)、7日(日)の2日間に亘り開催を予定しておりました「横浜開港祭 チャリティー吹奏楽コンサート ザ ブラス クルーズ 2020 葵・萌・響・志」 全ての公演を中止(延期:期日未定)とすることと致します。 販売された前売券は、6月1日より、お買い求めいただいた窓口より払戻しを行います。 下記「開催中止のお知らせ」をご参照ください。 当初、コロナ終息後には「人類勝利のファンファーレ」を吹き鳴らすことを目指して準備しておりましたが、状況は、日に日に悪化。 4月には「緊急事態宣言」発出による事務局が休業になる中、縮小開催を含めて何とか公演を開催する方法を模索するようになりました。 GWには、国難という状況下にありながら、国、県及び保健関係機関の先生方にもお時間をいただき、海外の論文を参考にしてご指導をいただきながら検討を重ねておりましたが、客観的な視点で鑑みると、現在の状況下における予定日での開催は、ご来場の皆様、参加団体の皆様、開催に係わる全ての皆様の安全、安心を確保し、快適な環境下で実施することは困難な状況であると判断せざるを得ません。 今回のことは、自然界の一員である人間のあり方、、人類に与えられた試練のようなもの、、、不確実性が高く、、素早く変異していく、、、、人知を超えたものにどう向き合うのかが試されているように思います。 多くの先人が作ってくれた音楽に勇気づけられて解決策を探してきました。 私どもの苦渋の決断に対して、何卒ご理解をいただけますと幸いです。 横浜開港祭 チャリティー吹奏楽コンサート ザブラスクルーズは、毎年多くの皆様に支えられ、日本吹奏楽発祥の地である横浜を舞台に、国家を代表する音楽隊、吹奏楽団等による高いレベルの吹奏楽演奏会を通じて、広く音楽文化の普及・発展に努めて街づくりの一役を担う等を目的として開催し、本年で20年を数えることとなりました。 来年以降、再び皆様のお力添えを得て、近代国家日本の始まりをつくった横浜とペリー提督によってもたらされ、日本の洋楽の始まりとなった吹奏楽に感謝し、皆様を元気にするために是非とも開催したいと考えております。 引き続きご支援、ご協力をいただければ幸いです。 最後に、世界がこの災禍から一日も早く脱し、全ての活動が滞りなく再開される日が訪れることを切に願いまして、皆様とともにお祈りしたいと思います。 いずれ、またお会いできることを願って。 ♪♪♪♪